高圧洗浄による外壁トラブルとその対策方法

公開日:2025/04/02 最終更新日:2025/04/10
外壁トラブル

戸建て住宅では、定期的なメンテナンスが必須です。とくに雨風に晒される外壁は、汚れが気になるでしょう。真っ黒の外壁では、住宅街で悪目立ちしてしまいます。そこで、役立つのが、家庭用高圧洗浄機です。しかし、家庭用高圧洗浄機によるトラブルも発生しています。まずは正しい外壁洗浄を理解しましょう。

高圧洗浄にはリスクがつきもの?

家庭用高圧洗浄機は、家電量販店やホームセンターで手に入ります。外壁の汚れは頻繁に付着するので、気付いたときに自身で行えることがメリットです。しかし、家庭用高圧洗浄機には、リスクも潜んでいるので注意しましょう。ここでは、家庭用高圧洗浄機のリスクを解説します。

パワーが強い

外壁の素材に対して、パワーが強すぎることがあります。水圧によって傷つくことや、欠けることもあるでしょう。築年数が長い戸建ては、とくに注意が必要です。汚れが頑固な場合も、力任せにはできません。外壁は想像以上にデリケートなので、掃除はブラシやスポンジなどで行いましょう。

家庭用高圧洗浄機を使い続ける弊害

家庭用高圧洗浄機は、塗膜に傷を付けてしまいます。そして、その傷に汚れが溜まるため、さらに掃除する手間が増えるでしょう。放置すると汚れを吸収するため注意が必要です。

また、塗膜でカビや苔の対策ができますが、塗膜に傷を付けることで機能性が劣り、不衛生な環境が広がるでしょう。悪循環が始まるので、家庭用高圧洗浄機の扱いは慎重になるべきです。

高圧洗浄で実際に起こったトラブル事例

ここでは、家庭用高圧洗浄機による実際のトラブルを紹介します。大切な我が家を守るために充分な理解をしましょう。

外壁材を傷める

外壁材が剥がれる事例は頻繁にあります。多くは、家庭用高圧洗浄機の水圧が原因です。また、新築時の塗装が、きちんと密着していない場合もあります。その場合、汚れの上に塗装されており、初めから剥がれやすいことが原因です。

素人には塗装状態が把握できないため、見極めが難しいでしょう。外壁洗浄業者でも確認作業が多く、全工程で8時間程度はかかります。かんたんに見えますが、専門知識と技術が必要です。

コーキングの破損

外壁のすき間やひび割れには、気密性や防水性を高めるコーキングが施されています。シリコンなどが埋めこまれており、外壁強度を守る存在です。しかし、家庭用高圧洗浄機は、コーキングを破損させます。

コーキングが破損した場合、自身での修理は困難です。専門業者に依頼することになるので、費用が大きくかさみます。広さにもよりますが、コーキング修理は25~50万円がかかるでしょう。無駄に費用をかけないためにも、洗浄前にコーキングについて、ある程度知識をつけることが大切です。

通気口への影響

洗浄中に、誤って通気口へ水をかけると大変です。水が建物内に侵入するため、木材に湿度が充満します。湿度が高まることで、木材が腐敗することもあるでしょう。また、シロアリが発生し、食い尽くす可能性もあります。天井や屋根部分の洗浄は、とくに注意が必要です。

自分で高圧洗浄を行うときに注意したい点・対策

自身での外壁洗浄は、意外と難しく感じるでしょう。そこで、注意すべき点をまとめています。入念な確認と対策ができるか、事前に必ずイメージしてください。

水圧の強さ

水圧はもっとも気を付けるポイントです。外壁のデリケートさを想定し、最初は弱めで設定しましょう。高い位置から水をあて、徐々に水圧を強めることが重要です。また、傷が付いていても、目視できないことがあります。水圧の微調整は、非常に難しい作業と認識しましょう。

飛散に注意

水圧に注意しながら外壁洗浄を行っていても、周囲への飛散は発生します。風向きによっては、近隣住宅への迷惑となるでしょう。そのため、敷地をブルーシートで囲うことや、近所への声掛けが必須です。

また、道路に面した住宅の場合、通行人に当たる可能性もあります。水圧によって、ケガすることもあるでしょう。作業に集中しすぎず、周囲への安全確認が必要です。

高所は避ける

屋根などの高所洗浄は必ず避けましょう。家庭には専用足場がないため、転倒・転落事故になりかねません。また、水で滑りやすくなるため非常に危険です。無理せずに、地上から届く箇所のみ洗浄しましょう。

雨の日は避ける

外壁洗浄後に塗装予定がある場合、雨の日は避けましょう。塗装前は、外壁全体の乾燥が必須です。湿度によって塗料が密着しにくくなるので、洗浄の段階で配慮しましょう。効率的に乾燥を進ませるために、晴天のなかで洗浄しましょう。

まとめ

家庭用高圧洗浄機は手に入れやすく、かんたんな操作性に見えるでしょう。しかし、気付かないうちに外壁へダメージを与えるため、使用の際は注意が必要です。外壁は思ったよりもデリケートで、素人には扱いが難しいでしょう。また、破損した場合、業者へ修理依頼が必要です。大きな費用がかかるので、初めから外壁洗浄業者への依頼をおすすめします。専門知識と技術で、劣化箇所の調査から始めるため安心です。また、自身では手を付けられない、屋根部分も美しくなるでしょう。外壁洗浄で悩んでいる方は、外壁洗浄業者を探してみましょう。プロによるていねいなメンテナンスは、大切な我が家を守り続けます。

PR特許取得の工法&豊富な実績数!外壁洗浄ならガイヘキウォッシュ
Recommend Table

おすすめの外壁洗浄業者比較表

会社名項目施工件数(実績)料金(1㎡あたり)特許工法洗浄剤について保証洗浄可能箇所対応している建物オンライン見積もり
ガイヘキウォッシュ
グループ全体で500件以上!880円(税込)/㎡
別途基本料金:2,970円(税込)
環境に優しく植栽や生態系への影響を最小限に抑えた自社開発の洗浄剤
90日間無償保証外壁、カーポート、玄関アプローチ、玄関タイル、塀、バルコニー床、ソーラーパネル、屋根、駐車場戸建住宅、集合住宅、店舗、施設、クリニック、工場、ビルなど◯(現地調査なしで正確な見積もりを提出)
ウォレコ
-1100円(税込)/㎡〜-人体や環境になるべく負荷のない洗剤--戸建住宅、集合住宅など◯(概算金額の案内可能、正確な見積もりは現場にて)
外壁洗浄ザブーン
-1100円(税込)/㎡
別途基本料金:5,500円(税込)
-自然由来の物を主成分とし、環境に負担の少ない洗剤-外壁、カーポート・支柱、玄関アプローチ、玄関タイル、塀、バルコニー床、バルコニー手すり、メーターBOX、雨樋戸建住宅など◯(概算見積)